- トップページ
- /
- FLEXLAN - 無線LAN
- /
- IEEE802.11ax/ac/n/a/b/g準拠 無線アクセスポイント外付けアンテナタイプ(親局/子局/中継局)
- トップページ
- /
- FLEXLAN - 無線LAN
- /
- アクセスポイント・ステーション
- /
- IEEE802.11ax/ac/n/a/b/g準拠 無線アクセスポイント外付けアンテナタイプ(親局/子局/中継局)
- トップページ
- /
- FLEXLAN - 無線LAN
- /
- アクセスポイント・ステーション
- /
- 無線LANユニット
- /
- IEEE802.11ax/ac/n/a/b/g準拠 無線アクセスポイント外付けアンテナタイプ(親局/子局/中継局)
IEEE802.11ax/ac/n/a/b/g準拠 無線アクセスポイント外付けアンテナタイプ(親局/子局/中継局)
Wi-Fi 6E準拠の高速・低遅延通信 2.4GHzと 5GHz/6GHzを同時使用可能
実効スループットが大幅に向上、データ送受信が Wi-Fi 5(800Mbps)と比べて2.8 倍(2.4Gbps)に高速化されました。OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、MU-MIMO(Multi-User MIMO)、といった新たなテクノロジが実装され、多くの子局を同時に利用する場合に発生していたスループットの低下や遅延が大きく改善されました。従来の2.4GHz 帯、5GHz帯に加え、新たに6GHz帯 ※1 が使用可能となることで電波干渉が減り、より高速で安定した通信環境を構築することができます。また、2.4GHz 帯と5GHz/6GHz帯とを同時に使用可能です。
※1 シングルステーション、デュアルステーション動作時のみ
メッシュWi-Fiネットワーク
1 つのネットワークグループ(ESSID)を複数のアクセスポイントで網の目(メッシュ)状の通信経路で構成する無線メッシュネットワーク機能を搭載しています。通信経路のどこかで障害が発生しても、自動的に最適な代替経路を確保して通信接続を維持するなど、障害に強いネットワークを構築できます。アクセスポイント間も無線接続ですので、アクセスポイントを増やすだけで簡単に通信エリアを広げることができます。
スマートローミング(二重化)
通常1 つの無線接続での通信を2 つの無線接続(二重化)に拡張して通信する「デュアルステーションモード」を搭載しています。一方の無線接続が途切れても、もう一つの無線接続があるため、ローミング中にデータ通信が途絶えることがありません。「切れない無線LAN」を追求するコンテックの独自チューニングにより、高次元のローミングを実現しています。
アクセスポイント(親局)やステーション(子局)、リピータ(中継局)に切り替え可能
モード切り替えにより、アクセスポイント(親局)だけでなくステーション(子局)やリピータ(中継局)としても運用可能。アクセスポイントや中継機として使用できます。また、「デュアルステーションモード」では5GHz/6GHz インターフェイスと2.4GHz インターフェイスとを同時に使用することができます。
WPA3/WPA2/WPA やWEPと併用可能な独自暗号化技術WSLを搭載
高度なセキュリティ規格WPA3/WPA2/WPAやIEEE802.1X 認証に加え、これらと併用できる独自暗号化技術WSLを搭載しています。また、MACアドレスフィルタリング、ESSID隠しにも対応しています。
VLAN、仮想AP機能など多彩な機能を搭載
高度なセキュリティ規格WPA3/WPA2/WPAやIEEE802.1X 認証に加え、これらと併用できる独自暗号化技術WSLを搭載しています。また、MACアドレスフィルタリング、ESSID隠しにも対応しています。