コンテックの個人情報保護方針
当社は、当社のすべての事業において、業務上取り扱う個人情報を守ると同時に適正な個人情報の管理を行うことを
社会的責務と考え、本基本方針及び個人情報保護基本規程その他の関連規程・規則を定め、役員及び
従業員等が個人情報の適切な利用と保護を行うことにより、「安全・安心・満足」を提供いたします。
- (1)
-
個人情報を収集する場合は、適法、かつ、公平な手段で行い、目的を明確にし、本人に
同意を頂いた範囲内でのみ利用します。又、法に定める場合など、やむを得ない場合を除き、
本人の同意又は公表なく第三者に提供及び開示しません。
- (2)
-
個人情報の取り扱いにおいて、当該個人情報の保護に適用される法令、国が定める指針、
諸規範、及びそれらに適合する社内規程を遵守し、企業としての社会的責任を果します。 - (3)
-
個人情報に関する取り扱い、その他の関連規程・規則を定め、個人情報を安全に蓄積・保管し、
個人情報への不正アクセス、漏洩、滅失又は棄損の予防並びに是正措置を講じます。 - (4)
- 個人情報に対する訂正、更新、削除、苦情や相談などの問合わせの窓口を設置し適切に対応します。
- (5)
-
個人情報の適切な保護管理を追求し、当社の個人情報保護マネジメントシステムを維持し、
継続的に改善します。
コンテックの個人情報の取扱い
お客様が(株)コンテックの各種サービスを利用する場合には、お客様の個人情報を提供して頂く場合があります。
弊社は、提供されたお客様の個人情報についてJIS Q 15001「個人情報に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」に
基づき対応しています。
JIS Q 15001では個人情報を次のように定義しています。
弊社は、提供されたお客様の個人情報についてJIS Q 15001「個人情報に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」に
基づき対応しています。
JIS Q 15001では個人情報を次のように定義しています。
『個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日その他の記述など
によって特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ,
それによって特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)』
によって特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ,
それによって特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)』
弊社は、下記(1)から(4)のサービスで提供頂くお客様の氏名・メールアドレス・会社名・勤務先住所・
勤務先電話番号などを個人情報とします。
- (1)
- CONTEC e-shop会員登録
- (2)
- 商品購入登録
- (3)
- 修理依頼、資料請求、アンケート回答
- (4)
- 商品に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望
弊社が個人情報提供者へ通知する事項を下記1.から7.に示します。
1.事業者の名称
株式会社コンテック
2.個人情報保護管理者
〒555-0025 大阪市西淀川区姫里3-9-31
株式会社コンテック 総務本部長
株式会社コンテック 総務本部長
3.個人情報の利用目的
弊社がお客様から収集した個人情報は、製品・サービスの提供・強化による満足度向上の実現のために
下記(1)から(8)の目的で利用します。
下記(1)から(8)の目的で利用します。
- (1)お客様の登録
- (2)新製品情報、技術情報、各種サービスのご案内
- (3)カタログ・コミュニケーション情報誌・各種資料の送付
- (4)テクニカルリファレンスの送付、通信連絡
- (5)商品問い合わせ、ご意見・ご要望への回答
- (6)各種イベントの申込や案内(展示会・セミナー・キャンペーン・アンケートなど)
- (7)システム事例、FAQなどの提示
- (8)購入商品・申込サービスの確認・案内
4.個人情報の第三者への提供
弊社は下記(1)から(9)以外、お客様の個人情報をいかなる第三者にも提供しません。
- (1)
- 第三者への提供をお客様が同意した場合
- (2)
- 弊社関係会社や販売店から回答・フォローすることが、お客様にサービスや情報を提供する上で適切であると判断した場合。この場合、お客様の個人情報(氏名・職場・住所・電話番号・FAX番号・電子メールアドレス等)を紙媒体または電子媒体で弊社関係会社や販売店に提供します。
- (3)
- 商品注文や有料サービス利用などの決済のため、金融機関などに個人情報の提供が必要な場合。
- (4)
- 法令などの提供要求。
- (5)
- 人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
- (6)
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
- (7)
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
- (8)
- 取得・利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合。
- (9)
- 合併その他の事由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合。
5.個人情報の取扱いの委託
弊社は、お客様へサービスや情報を提供するために必要な範囲内で、業務委託先に個人情報の取扱いを
委託する場合があります。
当社と個人情報の取扱いを委託する業務委託先は機密保持契約を締結しています。
委託する場合があります。
当社と個人情報の取扱いを委託する業務委託先は機密保持契約を締結しています。
6.個人情報の適正管理
弊社は、下記(1)(2)の方法でお客様の個人情報を適正に管理しています。
(1)厳重なセキュリティ対策による個人情報の紛失・誤用・改変の防止
(2)ファイアウォールのアクセスコントロールやパスワードコントロールによる未承認アクセスの防止
(1)厳重なセキュリティ対策による個人情報の紛失・誤用・改変の防止
(2)ファイアウォールのアクセスコントロールやパスワードコントロールによる未承認アクセスの防止
7.個人情報の取扱いの窓口
弊社では、個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への
提供の停止などの要望にお応えすることにより、個人情報を正確かつ最新の内容で保存しています。
下記の「当社の個人情報保護に関する窓口」への申し出でお問い合わせ頂くことにより個人情報の要望に
お応えすることができます。
株式会社コンテック
総務部門(個人情報相談窓口)
TEL: 06-6472-7130 FAX:06-6475-1728
E-Mail:pm.office@jp.contec.com
お問い合わせ頂いた場合、下記の方法で本人であることを確認します。
お客様の確認
提供の停止などの要望にお応えすることにより、個人情報を正確かつ最新の内容で保存しています。
下記の「当社の個人情報保護に関する窓口」への申し出でお問い合わせ頂くことにより個人情報の要望に
お応えすることができます。
当社の個人情報保護に関する窓口
〒555-0025 大阪市西淀川区姫里3-9-31株式会社コンテック
総務部門(個人情報相談窓口)
TEL: 06-6472-7130 FAX:06-6475-1728
E-Mail:pm.office@jp.contec.com
お問い合わせ頂いた場合、下記の方法で本人であることを確認します。
お客様の確認
- Webにより運営しているサービスに登録しているお客様のユーザーID・パスワード
- Web以外により運営しているサービスに登録している連絡先(住所、電話番号、FAX番号、Eメールなど)。 不一致の場合は改めて連絡し本人であることを確認します。
8.注意事項
弊社の個人情報の取扱いに同意いただけない、もしくは個人情報を提供いただけない場合は、
お客様への各種サービスを提供できないことがあります。あらかじめご承知置きください。
お客様への各種サービスを提供できないことがあります。あらかじめご承知置きください。
9.クッキー(Cookies)の利用
弊社のウェブサイトでは、お客様が訪問した回数や前回のアクセス日時などの情報を保存する
クッキー(Cookies)という技術を使用しています。
弊社ウェブサイトのクッキーは、アクセスしたお客様に快適にコンテンツを閲覧されることが目的であり、
個人の特定やプライバシーを侵害するものではありません。
クッキー(Cookies)という技術を使用しています。
弊社ウェブサイトのクッキーは、アクセスしたお客様に快適にコンテンツを閲覧されることが目的であり、
個人の特定やプライバシーを侵害するものではありません。
お客様は使用しているブラウザの設定を変更することにより、クッキーの受取りを拒否することができます。
クッキーの受取りを拒否すると、弊社ウェブサイトの閲覧時、同じ確認画面が繰り返し現れたり
一部のコンテンツが利用できないことがあります。
クッキーの受取りを拒否すると、弊社ウェブサイトの閲覧時、同じ確認画面が繰り返し現れたり
一部のコンテンツが利用できないことがあります。
10.ハードディスク等の記録媒体上のデータ消去
弊社では、製品の修理対応等でお客様よりパソコンのハードディスク等の記録媒体を預かることがあります。
記録媒体の個人情報の取扱いは、社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)の「パソコンの廃棄・
譲渡などにおけるハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン」(2010年2月)に沿って運用しています。
ガイドラインの内容は(社)電子情報技術産業協会(JEITA)ホームページから参照してください。
弊社の運用については下記ファイルをご覧ください。
記録媒体の個人情報の取扱いは、社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)の「パソコンの廃棄・
譲渡などにおけるハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン」(2010年2月)に沿って運用しています。
ガイドラインの内容は(社)電子情報技術産業協会(JEITA)ホームページから参照してください。
弊社の運用については下記ファイルをご覧ください。
修理対応時のHDDなど記録媒体の漏えい防止策について(PDF:18.6KB)